クラブ・サークル紹介
やりたい事に合わせた多彩なクラブ・サークル活動を自由に選択!
スポーツ・運動
硬式野球
本校野球部は学校創立とともに創設され、「文武両道」の実践、野球を通じての「人間形成」を目的に活動しています。活動は毎日。週末には対外試合に出かけ、チームの強化を図っています。甲子園出場を「目標」とし、その実現に向けた日々の活動に重きを置き取り組んでいます。
サッカー
サッカー部では、インターハイ・選手権大会のベスト8を目指して日々練習に励んでいます。練習は週に6日間です。人数は少なめですが、その分1年生から3年生までが仲良く活動しています。厳しい練習を皆で乗り越えて、最後にはチーム一丸となって目標を達成するのが最終的な目標です。
ゴルフ
通常は行内のゴルフ練習場で練習を行っていますが、週末には近隣のゴルフ場でラウンド練習等の実践的なトレーニングを積んでいます。部員のほとんどは入学してからゴルフを始めた初心者ですが、寮生活の利点と恵まれた練習環境から5年連続中部大会出場を果たしています。
テニス
火曜日から日曜日までの毎日練習を行っています。入部時はほとんどの部員が初心者ですが、週に1~2回外部コーチを招いての指導を受け、力をつけてきています。テニスが好きな仲間が集まり、互いに競い合いながら練習に励んでいます。目標は県大会出場!!
卓球
卓球部は、先輩方が築き上げて来た伝統を土台に活動し、部員一人ひとりの努力で常に自らの目標を目指し日々練習に取り組んでいます。卓球を通じて技術・戦術的な成長はもちろん、チームの結束力、自立した個人、社会で通用する人間の育成にも力を入れ日々活動しています。
バスケットボール
新体制になってまだ2年目ですが、バスケットボールに対する情熱を持った生徒が集まっており、文武両道に努めながら日々活動をしています。練習は、主にシューティング・対人練習・ゲーム・走り込みなどを行っています。
アート・デザイン・イラスト
美術
美術部では、部員一人一人が各自のテーマを決め、初心者も自由にのびのびと日々制作に励んでいます。油絵や陶芸まで幅広く実践できます。今年は昨年以上に展覧会やコンクールに積極的に出品していく予定です。
イラスト
マンガ部では、パソコンでアニメイラストも作成しています。アニメだけでなくイラストに興味がある人はぜひ参加して下さい。今まで自分が好きだった趣味をクラブ活動できるって最高ですよ!
文芸
文芸サークルです。文章が書くことが好きなメンバーが集まって、年4回ほど文芸誌「文学日和」を発行しています。本年度は学内の文化行事とも積極的にタイアップしていく予定です。文章を書くこと以外にも、写真を撮ったり、イラストを描いたりと、編集活動全般に関わる技術力の向上を目指して活動しています。
ダンス・演劇・和太鼓・音楽
ダンス
入部する部員のほとんどが初心者なので、ストレッチやリズム取りなど基礎からしっかり練習しています。ジャンルはジャズ・ヒップホップ・ロックを中心としていますが、最近ではブレイクダンスにも挑戦しダンスの幅を広げています。今年の目標はできる限り多くのステージに立つこと!
吹奏楽
吹奏楽部は、大半が高校から楽器を始めたメンバーです。最大の目標である夏のコンクールや各種コンテストに出場し、金賞を取ることです。また学校行事にも積極的に参加しています。日々、芸術棟で練習に取り組んでいます。
演劇
演劇部の活動は月曜日から土曜日の毎日です。「演劇」は役者だけではなく、音響や照明など、裏方との連携で成り立っています。このため、まとまりを大事にするクラブです。様々な役を演じることで、今まで気づかなかった自分の才能を発見できます。また、みんなでひとつの劇を作り上げる喜びも味わうことができます。
和太鼓
敬天和太鼓”一輪”・清純和太鼓”空女神”といったサークル活動に始まり、今年度から部に昇格。ほとんどのメンバーが初心者です。現在、月に数回プロの外部講師の方にも来ていただき、より高度な技を身に付けるべく、男女合同で日々の練習に励んでいます。
けいおん(軽音楽)サークル
けいおん(軽音楽)部は音楽好きがいっぱいです!女子のメンバーも毎日楽しくギターを練習して、お昼休みなどを使ってライブをやったりもしています!初心者もたくさんいるのでチャレンジしてみてね!!
お菓子作り
お菓子作りは女子寮が中心としたサークル活動です。お菓子作りの初心者がゼロから友達と一緒にお菓子作りをして毎回楽しんでいます。スイーツに興味がある人はぜひ参加してみて下さい!
デジタルクリエイティブ(放送)
生徒が学校生活を楽しく過ごすための校内放送や、学校行事の裏方としてイベントを作り上げたりと、青山高校にはなくてはならないクラブです。活動内容は、司会、音響、脚本家など様々で、個性に合わせた活動ができます。放送部クリエイティブ部門では、映画、YoutubeやVOCALOIDなど様々なデジタル作品の制作に挑戦しています。8年連続NHK杯全国高校放送コンテスト三重県代表。H26には全国大会入賞(2位)
マンガ・声優・アナウンス
声優・アナウンス(放送)
生徒が学校生活を楽しく過ごすための校内放送や、学校行事の裏方としてイベントを作り上げたりと、日生学園にはなくてはならないクラブです。活動内容は、司会、音響、脚本家など様々で、個性に合わせた活動ができます。テレビなどにも出演しています。8年連続NHK杯全国高校放送コンテスト三重県代表。H26には全国大会入賞(2位)
グローバル英語
ESS
英会話部は外国人の先生による、フリートークやシチュエーションによる会話の練習、英語を使ってのゲームなどその内容は様々です。今日のグローバル社会において、日本で必要とされているのは英語力です。何よりも英語が話せるとかっこいいんじゃないでしょうか?とにかく楽しく英語を使って活動しています。Come and join us!!
ディベート
ディベート
平成27年度新設。全国ディベート甲子園出場を目指して活動しています。またディベート以外の様々な言論活動にも取り組んでいます。校内ディベート大会の運営をはじめ、書評合戦ビブリオバトル、文芸冊子、新聞の発行など幅広い活動も特徴です。
[主な実績] H26 三重県高校生ビブリオバトル2014優勝